金属の延展が、想いを語る 相武常雄鍛金作品展を開催します
鍛金作品展について
「音楽を基軸としたインクルーシブなまちづくり」を推進する長井市。
そのシンボルとして鍛金彫刻家 相武常雄氏制作『ラインベルガーの飛翔―日出づる國の長井へ―』を長井市民文化会館に設置しました。この作品を周知し、インクルーシブなまちづくりを更に推進するため、鍛金作品展を開催します。

開催日時
令和7年7月19日(土曜日)~8月3日(日曜日)
※月曜休館
午前10時~午後5時
※最終日は正午まで
会場
旧長井小学校第一校舎
(長井市ままの上5-3)
入場料
無料
チラシ_相武常雄鍛金作品展 (PDFファイル: 2.7MB)
鍛金作品『ラインベルガーの飛翔―日出づる國の長井へ―』を、長井市公式Youtubeチャンネル「ながいチャンネル」で紹介していますhttps://youtu.be/u7m1vvafsXg
その他
旧長井小学校第一校舎と共催し、相武常雄氏を講師とする鍛金ワークショップ「たんたん、かんかん、たんきん体験」を開催します。
期日 令和7年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)
対象 親子及び一般 各回12組
内容 銅板、アルミ板を焼きなまし作業を繰り返しオリジナルの皿を制作する。
詳しくは旧長井小学校第一校舎ホームぺージをご覧ください。
主催
長井市
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策課 スタインウェイピアノ活用事業推進室
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:82-8001 ファックス:0238-83-1070
更新日:2025年07月07日