バート ゼッキンゲン市との交流のあゆみ
交流経過の年表は関連ファイルのダウンロードページからもダウンロードできます。
バートゼッキンゲン市の紹介については下記のリンクをご覧ください。
年月日 | 交流内容 |
---|---|
昭和52年 (1977) 7月 |
第4回日独スポーツ少年団同時交流事業の際に9人が長井市内にホームステイ。東北ブロック団長ギィーズィーさん(ヌーファー市長の知人)。 |
昭和53年 (1978) 1月4日~ |
長井スキー連盟がスイスでのスキー研修を実施した際に、ギィーズィーさんの紹介でゼ市を訪問。 |
昭和53年 (1978) 10月13日 |
ギィーズィーさん夫妻が来市し、長井市長を表敬訪問。 |
昭和54年 (1979) 8月18日~19日 |
長井歯科医師会がゼ市訪問。 |
平成55年 (1980) 1月21日 |
ギィーズィーさんがゼ市のヌーファー市長と会談し、姉妹都市締結の意志があるとの文書を受け取る。 |
平成55年 (1980) 10月 |
長井市姉妹都市締結推進協議会設立。 |
平成55年 (1980) 12月 |
長井市スキー連盟、長井水泳連盟が、選手11名をドイツに派遣(団長:赤間 寛氏)。斉藤長井市長の親書をヌーファー市長に手渡し、姉妹都市締結について、意見を交わす。 |
平成56年 (1981) 3月 |
長井バート・ゼッキンゲンクラブ設立。 |
平成56年 (1981) 6月 |
「日独スポーツ少年団同時交流」団員1名来市。 |
平成56年 (1981) 7月 |
ゼ市で開催された日本週間に、長井バート・ゼッキンゲンクラブ会長が参加。 |
平成57年 (1982) 3月 |
「日独親善少年交流会」団員1名来市。 |
平成57年 (1982) 7月 |
ゼ市公式訪問団15名来市。 |
昭和58年 (1983) 3月 |
ゼ市農地整備局長ほか1名来市。 ゼ市長の親書を手渡す。 |
昭和58年 (1983) 9月 |
長井市長を団長とする訪問団がゼ市を訪問し、姉妹都市盟約の締結調印を行う。 (9月8日) |
昭和59年 (1984) 6月 |
ゼ市訪問団23名が来市し、長井市制30周年記念事業参加とともに姉妹都市盟約の締結調印を行う。(6月29日) |
昭和59年 (1984) 12月 |
第2回ゼ市青年大使来市(ボリンガー氏)。 |
昭和60年 (1985) 2月 |
ゼ市で長井カメラクラブの作品展開催。 |
昭和60年 (1985) 5月 |
長井市第1回青年大使としてフルート奏者1名派遣。 |
昭和60年 (1985) 7月 |
ゼ市第1回奨学生1名来市(マリア・ペイジェ氏)。 |
昭和60年 (1985) 8月 |
グリム生誕200年記念日独少年美術展開催。 |
昭和61年 (1986) 3月 |
長井市第1回青少年西ドイツ研修団派遣(38名)。 |
昭和61年 (1986) 5月 |
長井市商工会議所欧州視察団ゼ市を訪問。 |
昭和62年 (1987) 1月 |
ドイツ語教室開講。 |
昭和62年 (1987) 4月 |
西ドイツ、マドリガル・コーラス長井公演開催。 |
昭和62年 (1987) 7月 |
第1回長井市奨学生派遣(鈴木博之 氏)。 |
昭和62年 (1987) 10月 |
|
昭和63年 (1988) 5月27日~6月15日 |
ゼ市のバート(温泉)称号授与10周年記念式典に訪問団を派遣(赤間寛団長)。 |
平成元年 (1989) 9月 |
ゼ市研修生来市(カローラ氏)。 |
昭和2年 (1990) 12月30日~ |
「ヨーロッパ友好都市ingながい」準備のため、赤間寛氏と市担当職員がゼ市はじめ5都市を訪問。 |
平成3年 (1991) 3月 |
|
平成3年 (1991) 5月 |
「ヨーロッパ友好都市 ingながい~手をつなごう地球を思いやるまち~」を開催。 |
平成4年 (1992) 6月 |
「アルバータビジョン巡回展」開催。 |
平成5年 (1993) 6月 |
長井市-ゼ市姉妹都市締結10周年記念事業への訪問団派遣(市からは助役、議長、議会事務局長、担当者が訪問。 |
平成5年 (1993) 9月 |
学校給食でドイツ料理がだされる。 |
平成6年 (1994) 10月 |
長井市民研修訪問団がゼ市訪問(7名)。 |
平成7年 (1995) 7月 |
「日独交流サマースクール」開催。 |
平成7年 (1995) 10月 |
「チーズとワインを楽しむ夕べ」開催(長井市)。 |
平成7年 (1995) 12月 |
スキースポーツ少年団がゼ市訪問(21名)。 |
平成8年 (1996) 7月 |
ゼ市とプルカースドルフ市(オーストリア)との友好都市締結20周年記念事業参加のため訪問。長井市に出席要請があり、企画課長が参加。 |
平成8年 (1996) 7月 |
「第2回日独交サマースクール」開催。 |
平成8年 (1996) 12月 |
「チーズとワインを楽しむ夕べ」開催。 |
平成9年 (1997) 5月 |
ゼ市訪問団来市(14名) |
平成10年 (1998) 5月 |
黒獅子研究会がドイツ国内4都市で公演(12名) |
平成10年 (1998) 6月 |
長井市民訪問団がゼ市訪問(7名)
|
平成11年 (1999) 5月 |
グータッハ村訪問団来市(22名)
|
平成11年 (1999) 8月 |
ゼ市教育研修生来市(1名) |
平成11年 (1999) 8月 |
ゼ市で開催の「面と伝統展」に漆職人参加(江口忠博 氏) |
平成12年 (2000) 4月 |
ゼ市陶芸家ノイマンさん来市、「器の交流展」開催 |
平成12年 (2000) 4月 |
市内料理店コックが、ゼ市にて料理研修(船山良範 氏) |
平成12年 (2000) 5月 |
国際交流員としてドイツからソニアさん来市 |
平成12年 (2000) 9月 |
ゼ市訪問団来市(5名) |
平成13年 (2001) 7月5日~15日 |
市長を団長とする訪問団がゼ市訪問。教育及び環境に関する研修。 |
平成13年 (2001) 11月 |
ゼ市からの福祉研修生が市内福祉施設で研修(フィンガー氏) |
平成15年 (2003) 7月1日~10日 |
ゼ市との姉妹都市締結20周年記念式典に参加するため、市長を団長とする訪問団がゼ市訪問。 |
平成16年 (2004) 11月1日~5日 |
長井市制施行50周年記念事業及びゼ市との姉妹都市盟約締結20周年記念のためゼ市訪問団来市 |
平成17年 (2005) 6月~8月 |
ゼ市との青少年交流事業として、船山良範氏を派遣 |
平成17年 (2005) 7月~ |
ゼ市との青少年交流事業として、渋谷真奈美氏を派遣(1年間) |
平成18年 (2006) 10月8日~9日 |
オペラ「ゼッキンゲンのトランペット吹き」日本初演。ゼ市副市長等来市。 |
平成20年 (2008) 9月11日~18日 |
ゼ市との姉妹都市締結25周年記念事業参加のため、市民訪問団派遣。 |
平成21年 (2009) |
ゼ市訪問団来日予定だったが、世界不況と新型インフルエンザ等の影響でゼ市側から中止連絡あり。 |
平成23年 (2011) |
東日本大震災を受けて長井バード・ゼッキンゲン友人協会を初めとする多くの方から義援金を受ける。 |
平成23年 (2011) 11月29日 |
駐日ドイツ連邦共和国大使フォルカー・シュタンツェル博士を迎え「日独姉妹都市の夕べ」を開催。 |
平成24年 (2012) 7月10日~17日 |
市長を団長とするまちづくり研修市民訪問団がゼ市訪問。市長、議長、市民研修員12人、同行取材1人、随行2人参加。 |
平成25年 (2013) 10月13日~16日 |
ゼ市との姉妹都市盟約締結30周年記念のため、グール市長をはじめとするゼ市訪問団が来市。友好交流宣言書の更新(10月13日) |
平成26年 (2014) 6月19日 |
長井バートゼッキンゲンクラブ名誉会長 赤間寛さんがドイツ連邦共和国功労勲章「功労メダル」を受章。 |
平成26年 (2014) 8月30日 |
長井バードゼッキンゲン友人協会の会員である野川等さんが理事長を務める若手音楽家育成「アヤメ基金」主催のコンサート「日本・スイス国交樹立記念150周年記念コンサート」開催(長井市)。 |
平成26年 (2014) 10月10日~12日 |
ゼ市他4つのヨーロッパ姉妹都市との合同の友好都市締結周年記念事業参加のため訪問。副市長、議長、担当職員が参加。 |
平成26年 (2014) 11月1日~11月4日 |
長井市制施行60周年記念のためゼ市グール市長が来市。 |
平成27年 (2015) 3月25日 |
若手音楽家育成「アヤメ基金」主催のコンサート「声明とバーゼルフルートトリオ」開催(長井市)。 |
関連ファイルのダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策課 都市交流推進室
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8001 ファックス:0238-83-1070
更新日:2018年03月27日