令和7年度長井市自主防災組織活動費補助金
自主防災組織の結成・運営に係る事業について補助します!
自主防災組織とは?
地域の防災力を向上させるために、それぞれの地域において、自らの生命・財産や地域の暮らしを守るために、地域住民で組織している団体が「自主防災組織」です。
補助金額内容
自主防災組織が、防災訓練や防災研修会、防災意識啓発のためのチラシを作成する事業などに対して、自主防災組織を構成する世帯数に応じ、下記のとおり金額を補助します。
〇補助金額
50世帯未満 | 10,000円 |
50世帯以上200世帯未満 | 20,000円 |
200世帯以上 | 30,000円 |
申請方法
自主防災組織の運営に係る事業
〇申請者は自主防災組織の代表者です。
1.交付申請書とともに、活動に要する見積書を準備し、防災危機管理課まで提出ください。
2.申請書内容を審査し、交付すべきと認められましたら、交付決定通知書を送付します。
3.交付決定後、事業を開始できます。
(注)事業開始前に必ず交付決定を受ける必要があります。
4.事業完了後、実績報告書とともに事業実施時の写真、防災マップやチラシ等を作成した場合はその資料、活動に要した費用の領収書の写しを準備し、防災危機管理課まで提出ください。
5.実績報告書を受けて、実施団体(自主防災組織)へ補助金額を交付します。
関連するファイルのダウンロード
活動費補助金交付申請書 (Wordファイル: 17.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
防災危機管理課
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8004 ファックス:0238-83-1070
更新日:2025年04月01日