令和7年度個別健診について

特定健康診査、子宮頸がん検診、乳がん検診を指定医療機関で受診することができます。

総合健診やレディース検診に申し込んだ方は下記のリンクをご覧ください。

 

個別検診の概要

 

検診項目

対象者

料金

検診の内容

期間

特定健康診査

40~74歳で国民健康保険加入者

無料

身長・体重・血圧測定、尿検査、内科診察、血液検査、心電図検査、眼底検査など

令和7年6月~令和8年2月まで

子宮頸がん検診

20歳以上の女性

2,100円

内診、細胞診

※子宮体がん検診は行っていません。

令和7年5月~11月まで

乳がん検診

40歳以上の女性

1,500円

乳房エックス線検査(マンモグラフィ)

※国の指針に基づき、視触診は行っておりません。

(対象年齢:令和8年4月1日時点)

 

※35歳~39歳の女性の方の、若年者乳がん検診については下記のリンクをご覧ください。

受診の仕方

 

個別健診の申込者には市健康スポーツ課から受診券をお送りします。

子宮頸がん検診および乳がん検診は5月上旬特定健康診査は5月下旬に発送予定です。

 

受診券が届いたら、下記の市指定医療機関から選択し、医療機関に直接予約した上で受診してください。

 

なお、各医療機関によって感染防止の対応が異なりますので、医療機関の指示に従って受診してください。

 

新たに健診を希望する方や総合健診・レディース検診へ変更したい方は市健康スポーツ課へご連絡ください。

 

●インターネットでも申し込み可能です。

予約はこちらから行えます。

 

実施医療機関一覧

実施医療機関

電話番号

特定健康診査

子宮頸がん

乳がん

公立置賜長井病院

0238-84-2161

仁陽堂外田医院(栄町)

0238-84-2004

外田医院(大町)

0238-84-2016

松下クリニック

0238-88-2538

白鷹町立病院

0238-85-2155

さくらクリニック

0238-26-1087

島貫医院

0238-23-1776

ゆめクリニック

0238-26-1537

こまがた医院(※)

0238-27-0303

三友堂病院

0238-24-3700

舟山病院

0238-23-4435

公立高畠病院

0238-52-1500

公立置賜南陽病院

0238-47-3000

※12時00分、12時30分の完全予約制。

費用の免除について

 生活保護を受けている方で検診料金の免除を希望する場合は、事前申請が必要です。申請に必要な書類は健診票または受診券に同封しますので、手続きした上で受診してください。(手続きなしに料金を免除することはできませんので、ご注意ください)

この記事に関するお問い合わせ先

健康スポーツ課 健康推進室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8009 ファックス:0238-87-3310


メールでのお問い合わせはこちら