長井ダム環境整備促進協議会

本協議会は、長井ダム建設中に関係中央省庁への要望活動等を行ってきた長井ダム建設促進期成同盟会を母体として、平成23年3月に竣工した長井ダムの適正な維持管理への協力とダム周辺の保全及び環境整備等の事業促進を図ることを目的とし、平成24年2月15日に「長井ダム整備促進協議会」として設立されました。
本協議会は、構成市町等の積極的な協力のもとに関係諸機関との密接な連携を図り、ハード面では、長井ダムの堰堤及びダム周辺の環境整備等の継続的な事業の促進、ソフト面では、ダム周辺の諸施設の積極的な利活用と流域の住民をはじめ広く内外の人々に森と湖に親しむ場の提供と情報の提供に寄与して参ります。平成27年度総会において協議会名を『長井ダム環境整備促進協議会』に変更し、活動を継続しています。
長井ダム周辺施設・環境について
事業概要
長井ダムの適正な維持管理への協力と、ダム周辺の保全及び環境整備等の事業促進を図るために、以下の事業を行って参ります。
(1) 関係機関等への事業促進運動
(2) 長井ダムの維持管理及び周辺整備等の事業促進に関する調査、研究に関すること
(3) 東北ダム事業促進連絡協議会に関すること
(4) 長井ダム水源地域ビジョンへの参画
(5) その他、目的達成のために必要な事業
構成市町等
- この記事に関するお問い合わせ先