例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
長井市印鑑条例 | ◆昭和51年3月26日 | 条例第1号 |
長井市印鑑条例施行規則 | ◆昭和51年8月6日 | 規則第15号 |
長井市認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する要綱 | ◆平成5年4月1日 | 告示第33号 |
長井市地区長設置条例 | ◆昭和32年4月1日 | 条例第9号 |
長井市地区長設置条例の運営に関する規則 | ◆昭和36年4月1日 | 規則第5号 |
長井市住居表示に関する条例 | ◆昭和59年10月4日 | 条例第20号 |
長井市住居表示に関する条例施行規則 | ◆昭和59年10月4日 | 規則第14号 |
長井市コミュニティセンター条例 | ◆平成29年12月22日 | 条例第17号 |
長井市コミュニティセンター条例施行規則 | ◆平成29年12月22日 | 規則第23号 |
長井市旧長井小学校第一校舎条例 | ◆平成30年6月26日 | 条例第17号 |
長井市旧長井小学校第一校舎条例施行規則 | ◆平成30年6月26日 | 規則第14号 |
長井市遊びと学びの交流施設条例 | ◆令和4年9月28日 | 条例第14号 |
長井市遊びと学びの交流施設条例施行規則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第34号 |
長井市男女共同参画推進条例 | ◆平成14年12月18日 | 条例第31号 |
長井市男女共同参画推進条例施行規則 | ◆平成14年12月18日 | 規則第24号 |
長井市地域安全推進条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第15号 |
長井市地域安全推進協議会規則 | ◆平成14年3月28日 | 規則第14号 |
長井市犯罪被害者等支援条例 | ◆令和5年3月23日 | 条例第2号 |
長井市暴力団排除条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第1号 |
長井市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 | ◆令和6年3月21日 | 条例第1号 |
長井市交通安全対策会議条例 | ◆昭和46年6月22日 | 条例第18号 |
長井市街頭防犯カメラの設置及び管理運用規程 | ◆平成25年6月1日 | 訓令第8号 |
長井市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第3号 |
長井市消費生活相談員設置規則 | ◆平成21年4月20日 | 規則第8号 |
長井市結婚・定住推進員設置規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第5号 |
長井市営バス設置及び管理に関する条例 | ◆平成8年3月22日 | 条例第8号 |
長井市営バス設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年10月6日 | 規則第20号 |
長井市運転免許証自主返納支援事業実施規程 | ◆平成28年10月1日 | 告示第250号 |
長井市公共交通専門員設置規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第3号 |
平成23年東北地方太平洋沖地震による災害に係る被災者に対する長井市営バス使用料の特例に関する条例 | ◆平成23年3月28日 | 条例第18号 |
長井市特定個人情報等取扱規程 | ◆平成27年12月28日 | 訓令第22号 |
長井市デジタル化推進会議設置規程 | ◆平成27年4月1日 | 訓令第21号 |
長井市情報システム管理規程 | ◆平成28年2月1日 | 訓令第1号 |
長井市庁内情報ネットワーク(みらいねっと)システム管理運用規程 | ◆平成28年2月1日 | 訓令第2号 |
長井市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ管理規程 | ◆令和元年7月1日 | 訓令第2号 |
長井市USBメモリ取扱に関する規程 | ◆平成23年6月24日 | 訓令第9号 |
長井市CSIRT設置規程 | ◆平成29年3月1日 | 訓令第1号 |
長井市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成18年12月14日 | 条例第27号 |
長井市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成19年2月28日 | 規則第1号 |
長井市行政手続条例 | ◆平成9年3月25日 | 条例第1号 |
長井市行政手続条例施行規則 | ◆平成9年3月25日 | 規則第6号 |
長井市聴聞の手続に関する規則 | ◆平成9年3月28日 | 規則第12号 |
長井市行政不服審査法施行条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第4号 |
内容現在 令和6年12月31日