|
|
|
長井市CSIRT設置規程 |
◆平成29年3月1日 |
訓令第1号 |
長井市時間外勤務取扱規程 |
◆昭和62年4月25日 |
訓令第3号 |
長井市市史編纂専門員設置規則 |
◆令和3年5月1日 |
規則第10号 |
市章 |
◆ |
種別なし |
市章制定 |
◆昭和38年10月17日 |
告示第77号 |
長井市地すべり危険地域住宅移転補助金交付規則 |
◆昭和43年5月16日 |
規則第8号 |
長井市市税等の収納事務の委託に関する規則 |
◆平成26年3月31日 |
規則第7号 |
市制の施行 |
◆昭和29年11月15日 |
総理府告示第978号 |
長井市自治公民館活性化事業補助規程 |
◆令和3年5月1日 |
告示第155号 |
長井市自治公民館の施設及び設備事業費補助規程 |
◆令和3年5月1日 |
告示第154号 |
長井市市長等の給与の特例に関する条例 |
◆平成13年3月29日 |
条例第2号 |
長井市市長等の給与の特例に関する条例 |
◆平成19年3月30日 |
条例第4号 |
市町の境界変更 |
◆平成7年1月24日 |
自治省告示第5号 |
市町の境界変更 |
◆平成23年2月16日 |
総務省告示第40号 |
市長の権限に属する事務の補助執行に関する規程 |
◆平成元年4月1日 |
訓令第3号 |
長井市長の資産等の公開に関する条例 |
◆平成7年12月22日 |
条例第30号 |
長井市長の資産等の公開に関する条例施行規則 |
◆平成7年12月22日 |
規則第26号 |
長井市長の職務を行う者の順位等に関する規則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第4号 |
市長の専決事項の指定について |
◆昭和45年12月18日 |
議決 |
長井市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成27年3月26日 |
条例第4号 |
長井市指定管理者候補選定委員会規程 |
◆平成19年11月29日 |
教育委員会共同訓令第4号/共同訓令第4号 |
長井市指定給水装置工事事業者規程 |
◆平成10年1月26日 |
告示第10号 |
長井市指定給水装置工事事業者審査委員会要綱 |
◆平成10年1月26日 |
訓令第1号 |
長井市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月23日 |
条例第2号 |
長井市指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関の指定 |
◆平成9年2月14日 |
告示第10号 |
長井市指定下水道工事店規程 |
◆令和5年10月1日 |
告示第374号 |
長井市指定市技芸の指定 |
◆昭和40年12月10日 |
教育委員会告示第14号 |
長井市指定市芸指定及び保持者の認定基準 |
◆昭和38年6月28日 |
種別なし |
長井市指定史跡、名勝、天然記念物指定基準 |
◆昭和38年6月28日 |
種別なし |
長井市指定史跡、名勝、天然記念物の指定 |
◆昭和40年12月10日 |
教育委員会告示第14号 |
長井市指定市宝指定基準 |
◆昭和38年6月28日 |
種別なし |
長井市指定市宝の指定 |
◆昭和40年12月10日 |
教育委員会告示第14号 |
長井市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成25年3月26日 |
条例第2号 |
長井市指定地域密着型サービス事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所、指定居宅介護支援事業所及び指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年6月30日 |
規則第18号 |
長井市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成25年3月26日 |
条例第1号 |
長井市指定民俗資料指定基準 |
◆昭和38年6月28日 |
種別なし |
長井市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 |
◆令和6年3月21日 |
条例第1号 |
長井市児童センター及び学童クラブ設置条例 |
◆昭和48年3月22日 |
条例第13号 |
長井市児童センターの管理運営に関する規則 |
◆昭和58年4月1日 |
規則第8号 |
長井市児童手当の認定及び支給に関する事務の取扱い規則 |
◆昭和61年3月31日 |
規則第6号 |
長井市私道等整備事業補助金交付規程 |
◆昭和61年10月3日 |
告示第72号 |
長井市市道の構造の技術的基準等を定める条例 |
◆平成25年3月26日 |
条例第3号 |
長井市児童扶養手当事務取扱規程 |
◆平成14年9月24日 |
訓令第8号 |
長井市児童扶養手当の支払日を定める規則 |
◆平成14年9月24日 |
規則第23号 |
市と町の境界変更 |
◆昭和46年4月21日 |
自治省告示第98号 |
市と村の境界変更 |
◆昭和31年8月9日 |
総理府告示第352号 |
長井市と山形県消防補償等組合との間の非常勤職員に対する公務災害補償の事務の委託に関する規約 |
◆昭和43年3月29日 |
届出 |
長井市と山形県との間の公平委員会の事務の委託に関する規約 |
◆昭和41年9月19日 |
規約第1号 |
長井市の外国語指導等に従事する外国人の報酬及び費用弁償の支給に関する条例 |
◆昭和63年3月25日 |
条例第4号 |
長井市の休日を定める条例 |
◆平成3年9月24日 |
条例第20号 |
長井市の保有する個人情報の適切な管理のための措置に関する規程 |
◆令和5年4月1日 |
訓令第11号 |
長井市報発行規則 |
◆昭和31年8月30日 |
規則第10号 |
長井市民歌 |
◆昭和33年10月29日 |
種別なし |
長井市民憲章 |
◆昭和45年11月3日 |
種別なし |
市民の木、市民の花、推奨木及び推奨花 |
◆昭和55年6月10日 |
告示第41号 |
長井市民文化会館条例 |
◆昭和49年9月30日 |
条例第45号 |
長井市民文化会館条例施行規則 |
◆令和3年5月1日 |
規則第15号 |
長井市事務委任規則 |
◆平成元年4月1日 |
規則第12号 |
長井市事務決裁規程 |
◆昭和42年3月31日 |
訓令第1号 |
事務職員の標準的な職務の内容及びその例並びに事務職員の職務の遂行に関する要綱 |
◆令和3年2月10日 |
教育委員会告示第10号 |
長井市社会教育条例 |
◆昭和29年11月15日 |
条例第58号 |
長井市社会福祉法人に対する補助金等の交付及び助成に関する条例 |
◆昭和42年10月18日 |
条例第37号 |
「車賃」の運用について(例規通達) |
◆昭和47年8月7日 |
庶発第488号 |
長井市住居表示審議会設置条例 |
◆昭和57年6月29日 |
条例第16号 |
長井市住居表示審議会設置条例施行規則 |
◆昭和57年7月5日 |
規則第14号 |
長井市住居表示に関する条例 |
◆昭和59年10月4日 |
条例第20号 |
長井市住居表示に関する条例施行規則 |
◆昭和59年10月4日 |
規則第14号 |
長井市営住宅管理条例 |
◆平成9年12月24日 |
条例第46号 |
長井市営住宅管理条例施行規則 |
◆平成9年12月24日 |
規則第31号 |
長井市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ管理規程 |
◆令和元年7月1日 |
訓令第2号 |
長井市手話教室開催事業実施要綱 |
◆平成3年6月4日 |
告示第59号 |
長井市手話言語及び障がいの特性に応じたコミュニケーション手段の利用促進に関する条例 |
◆令和6年3月21日 |
条例第2号 |
長井市手話奉仕員派遣事業実施要綱 |
◆平成3年5月24日 |
告示第54号 |
長井市準用河川管理条例 |
◆平成13年3月29日 |
条例第5号 |
長井市準用河川管理条例施行規則 |
◆平成13年3月29日 |
規則第4号 |
長井市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成25年3月26日 |
条例第4号 |
長井市障害支援区分認定審査会の委員定数等を定める条例 |
◆平成18年7月3日 |
条例第23号 |
長井市障害支援区分認定審査会の委員定数等を定める条例施行規則 |
◆平成25年4月1日 |
規則第16号 |
長井市障がい児通所給付費等の支給に関する規則 |
◆令和5年4月1日 |
規則第14号 |
長井市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱いに関する規則 |
◆昭和61年3月31日 |
規則第7号 |
長井市障害者虐待防止対策事業実施要綱 |
◆平成24年9月26日 |
告示第169号 |
長井市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆平成24年6月29日 |
規則第22号 |
長井市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成24年4月1日 |
規則第14号 |
長井市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例 |
◆平成31年3月20日 |
条例第1号 |
長井市浄化槽事業附帯工事補助金交付規程 |
◆平成17年4月1日 |
告示第37号 |
長井市浄化槽事業分担金徴収条例 |
◆平成17年3月28日 |
条例第4号 |
長井市浄化槽事業分担金徴収条例施行規程 |
◆令和5年10月1日 |
告示第380号 |
長井市浄化槽の設置及び管理に関する条例 |
◆平成17年3月28日 |
条例第3号 |
長井市浄化槽の設置及び管理に関する条例施行規程 |
◆令和5年10月1日 |
告示第379号 |
長井市浄化槽排水設備等改造資金融資あっ旋及び利子補給規程 |
◆平成17年4月1日 |
告示第38号 |
長井市立小学校、中学校通学区域に関する規則 |
◆昭和42年2月10日 |
教育委員会規則第1号 |
長井市上下水道企業職員定数条例 |
◆昭和43年3月30日 |
条例第12号 |
長井市上下水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例 |
◆昭和42年3月30日 |
条例第24号 |
長井市上下水道企業職員の勤務時間、休暇等に関する規程 |
◆平成7年3月31日 |
訓令第5号 |
長井市上下水道企業職員の旅費支給規程 |
◆昭和43年3月31日 |
規程第8号 |
長井市上下水道事業安全運転管理及び自動車使用規程 |
◆昭和62年6月27日 |
訓令第16号 |
長井市上下水道事業会計規程 |
◆平成26年4月1日 |
訓令第5号 |
長井市上下水道事業公印規程 |
◆昭和42年3月31日 |
規程第5号 |
長井市上下水道事業事務決裁規程 |
◆昭和42年3月31日 |
規程第3号 |
長井市上下水道事業組織規程 |
◆平成3年3月30日 |
訓令第13号 |
長井市上下水道事業の設置等に関する条例 |
◆昭和63年3月25日 |
条例第14号 |
長井市上下水道事業文書管理規程 |
◆昭和62年6月27日 |
訓令第17号 |
長井市招致外国青年(国際交流員及びスポーツ国際交流員)任用規則 |
◆令和2年3月24日 |
規則第3号 |
長井市招致外国青年任用規則 |
◆令和5年2月9日 |
教育委員会規則第1号 |
長井市小中学校各種大会出場費補助金交付規程 |
◆令和元年5月28日 |
訓令第1号 |
長井市立小中学校管理規則 |
◆昭和32年6月 |
教育委員会規則第1号 |
長井市立小中学校教職員の自家用車による出張の承認に関する基準 |
◆昭和63年9月30日 |
教育委員会訓令第1号 |
長井市立小中学校体育施設の開放に関する規則 |
◆令和3年5月1日 |
規則第17号 |
長井市証人等の実費弁償に関する条例 |
◆昭和37年3月20日 |
条例第7号 |
長井市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例 |
◆平成28年3月29日 |
条例第3号 |
長井市消費生活相談員設置規則 |
◆平成21年4月20日 |
規則第8号 |
長井市情報公開・個人情報保護審査会条例 |
◆平成15年3月28日 |
条例第2号 |
長井市情報公開・個人情報保護審査会条例の施行に関する規則 |
◆平成16年2月5日 |
規則第1号 |
長井市情報公開条例 |
◆平成10年3月24日 |
条例第1号 |
長井市情報公開条例施行規則 |
◆平成10年3月25日 |
規則第4号 |
長井市情報公開調整委員会規程 |
◆平成10年3月26日 |
訓令第4号 |
長井市情報システム管理規程 |
◆平成28年2月1日 |
訓令第1号 |
長井市消防団条例 |
◆昭和53年3月30日 |
条例第8号 |
長井市消防団条例施行規則 |
◆昭和53年3月31日 |
規則第8号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する条例 |
◆昭和48年12月21日 |
条例第43号 |
昭和63年長井市の冷害による被害者に対する国民健康保険税の特例に関する条例 |
◆昭和63年12月23日 |
条例第27号 |
昭和63年長井市の冷害による被害者に対する市民税の特例に関する条例 |
◆昭和63年12月23日 |
条例第26号 |
長井市職員記章はい用規程 |
◆昭和38年10月26日 |
規程第3号 |
長井市職員旧姓使用取扱規程 |
◆平成31年4月1日 |
訓令第1号 |
長井市職員研修規程 |
◆平成2年5月21日 |
訓令第5号 |
長井市職員互助共済制度に関する条例 |
◆昭和36年10月7日 |
条例第14号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年9月19日 |
条例第33号 |
長井市職員定数条例 |
◆昭和36年10月7日 |
条例第10号 |
長井市職員等の旅費に関する条例 |
◆昭和42年12月27日 |
条例第43号 |
長井市職員等の旅費に関する条例の一部改正に伴う運用について(通知) |
◆昭和48年6月25日 |
庶発第515号 |
長井市職員等の旅費に関する条例の施行規則 |
◆昭和43年4月5日 |
規則第6号 |
長井市職員等の旅費の特例に関する条例 |
◆昭和31年9月29日 |
条例第18号 |
長井市職員等の旅費の特例に関する条例 |
◆平成9年3月25日 |
条例第6号 |
長井市職員の育児休業等に関する運用規程 |
◆令和3年8月1日 |
訓令第14号 |
長井市職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年3月30日 |
条例第5号 |
長井市職員の育児休業等に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成4年3月30日 |
規則第3号 |
長井市職員の営利企業等の従事に関する許可の基準を定める規則 |
◆昭和37年4月 |
規則第7号 |
長井市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成7年3月28日 |
条例第3号 |
長井市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成7年3月28日 |
規則第5号 |
長井市職員の高齢者部分休業に関する条例 |
◆令和4年12月13日 |
条例第19号 |
長井市職員の高齢者部分休業に関する条例施行規則 |
◆令和5年3月28日 |
規則第18号 |
長井市職員の暫定再任用職員選考実施規程 |
◆令和5年4月1日 |
訓令第16号 |
長井市職員の職の設置に関する規則 |
◆昭和40年4月6日 |
規則第11号 |
長井市職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆昭和37年4月18日 |
規則第6号 |
長井市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和29年11月15日 |
条例第14号 |
長井市職員の人事評価実施規程 |
◆平成28年3月31日 |
訓令第3号 |
長井市職員の選考の基準に関する規程 |
◆昭和40年5月7日 |
規程第3号 |
長井市職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年3月31日 |
規則第21号 |
長井市職員の懲戒処分の基準等に関する規程 |
◆昭和54年4月1日 |
訓令第1号 |
長井市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和29年11月15日 |
条例第16号 |
長井市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例施行規則 |
◆昭和29年12月1日 |
規則第11号 |
長井市職員の定年等に関する条例 |
◆昭和59年3月27日 |
条例第2号 |
長井市職員の定年に関する規則 |
◆令和5年3月28日 |
規則第19号 |
長井市職員の定年による退職の特例の手続に関する規則 |
◆平成31年3月25日 |
規則第7号 |
長井市職員の定年前再任用職員選考実施規程 |
◆令和5年4月1日 |
訓令第15号 |
長井市職員の特殊勤務手当支給の特例に関する条例 |
◆平成9年3月25日 |
条例第5号 |
長井市職員の任用に関する規則 |
◆昭和35年3月25日 |
規則第2号 |
長井市職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和29年11月15日 |
条例第13号 |
長井市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 |
◆昭和29年11月15日 |
条例第15号 |
長井市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例施行規則 |
◆昭和29年11月15日 |
規則第19号 |
長井市職員被服貸与規程 |
◆昭和40年7月5日 |
訓令第2号 |
長井市職員表彰規則 |
◆昭和59年4月7日 |
規則第5号 |
長井市職員服務規程 |
◆昭和62年9月22日 |
訓令第38号 |
長井市職員福利厚生会規則 |
◆昭和56年6月3日 |
規則第16号 |
長井市職員福利厚生施設に関する規程 |
◆昭和62年9月24日 |
訓令第39号 |
長井市職員倫理規程 |
◆平成21年5月1日 |
訓令第3号 |
長井市職員労働安全衛生管理規程 |
◆平成7年7月5日 |
訓令第8号 |
長井市嘱託徴収員設置規則 |
◆平成17年9月27日 |
規則第11号 |
長井市食の自立支援高齢者配食サービス事業実施規則 |
◆平成16年4月1日 |
規則第10号 |
長井市食の自立支援障がい者配食サービス事業実施規則 |
◆平成24年4月1日 |
規則第13号 |
長井市助産の実施及び母子保護の実施に関する規則 |
◆平成22年3月30日 |
規則第2号 |
長井市助産の実施及び母子保護の実施に要する費用の徴収に関する規則 |
◆平成22年3月30日 |
規則第3号 |
長井市立の学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 |
◆平成14年3月28日 |
条例第3号 |
長井市立の学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則 |
◆平成14年3月29日 |
教育委員会規則第2号 |
長井市新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年6月28日 |
条例第23号 |
長井市新型コロナウイルス感染症に感染した国民健康保険被保険者等に係る傷病手当金の支給等に関する規則 |
◆令和2年7月1日 |
規則第21号 |
長井市新規就農及び移住定住促進基金条例 |
◆平成28年12月22日 |
条例第27号 |
長井市振興審議会事務局の組織及び運営に関する規則 |
◆昭和40年9月13日 |
規則第20号 |
長井市振興審議会条例 |
◆昭和40年7月6日 |
条例第19号 |
長井市振興審議会条例の施行に関する規則 |
◆昭和40年9月13日 |
規則第19号 |
長井市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成17年12月26日 |
条例第24号 |
長井市身体障害者福祉法の施行に関する規則 |
◆平成25年3月19日 |
規則第5号 |
長井市信用保証協会保証料補給基金条例 |
◆令和2年7月30日 |
条例第32号 |
長井市森林環境譲与税基金条例 |
◆令和2年3月24日 |
条例第1号 |
長井市森林地域生活環境施設設置条例 |
◆昭和61年6月23日 |
条例第20号 |
長井市森林地域生活環境施設設置条例施行規則 |
◆昭和61年6月26日 |
規則第16号 |
長井市森林等の火入れに関する条例 |
◆昭和59年6月20日 |
条例第17号 |